簿記3級 【簿記3級独学】第3問財務諸表(1)仕訳の訂正 第3問は仕訳ができれば必ずできる問題です。1つ1つ,ていねいに処理していけば必ず正解できますが,慣れが必要ですので,本番の試験前によく練習して臨みましょう。特に,CBT方式の場合,回答用紙にメモを書き込むことができません。本番と同じように,... 2023.07.04 簿記3級
簿記3級 日商簿記3級・2級を独学で目指す-目次- 簿記3級お金の勉強をしようと決めたら,簿記検定試験に申し込みましょう簿記3級を独学で勉強するためのテキスト・動画サイト・アプリ・勉強方法なぜ簿記を学ぶのか勘定科目の分類がわからなくなってしまう未払金と未収入金の違い前払金と前受金の違い仮払金... 2023.07.04 簿記3級
簿記2級商業簿記 【簿記2級独学】固定資産の割賦(かっぷ)購入 利息を前払利息にするのはなぜ? 固定資産を割賦(分割払い)で購入した場合,利息がついてきます。売手側からすればお金が入ってくるのが遅れますので,買手側はペナルティとして利息を支払う。それは理解できるのですが,利息が前払いになるのはなぜでしょう?この記事では,固定資産の割賦... 2023.06.22 簿記2級商業簿記
簿記3級 【簿記3級 基本 お悩み】仮払金と仮受金 これで「○○金」の勉強は完了です! 簿記の勉強をしていると,似たような言葉が出てきて,使い方がわからなくなってしまうことがあります。未払金と未収入金,前払金と前受金,さらに仮払金と仮受金は,混乱してしまう人も多いのではないでしょうか。これまでに説明した内容はこちら未払金と未収... 2023.06.14 簿記3級
簿記2級工業簿記 【簿記2級独学 工業簿記】複数の部門がある工場での製造間接費の配賦・部門別個別原価計算 工場が作業ごとに分かれている(部門に分かれている,と言います)場合,部門別にかかる製造間接費のほかに,工場全体でかかる製造間接費をそれぞれの部門に振り分ける必要があります。工場全体でかかる製造間接費を分ける基準は,使用料,部屋面積など,さま... 2023.06.11 簿記2級工業簿記
簿記3級 【簿記3級】第2問 T字フォームを埋める 第2問でT字フォームを埋める問題が出ることがあります。T字フォームを作ることはできるが,問題形式になると何をしたらよいのかわからない,という人も多いようです。しかし,この形式の問題が出たらラッキーです!仕訳ができれば解けます。 2023.05.31 簿記3級
簿記3級 【簿記3級 独学 副業】お金の勉強をしようと決めたら,簿記検定試験に申し込みましょう 簿記3級を受けようと決意したら,まず,受験を申し込んでしまいましょう!達成時期を決めることは,目標を達成するために非常に有効です。やろうというモチベーションができる,時間を逆算して1日どのくらい勉強するべきかがわかる,という効果があります。 2023.05.28 簿記3級