新着記事

FP3級

資格を取ると何かが変わるのか〜これから自分で検証します!

40-50代からの転職のために資格を取るのは有効か検証します管理人40-50代からの転職・就職って可能なの?これまで研究職で世間知らずのまま来てしまったのですが,2年以内に人と関わる仕事を始めたい私が,検証していきます!転職するまでの期限を...
FP3級

所得の種類と課税方式(1)-FP3級

FP3級では,所得と所得に対する課税方式を抑えれば,タックスプランニングの項目はかなりの部分が抑えられます。・10種類の所得を理解しましょう・10種類の所得にかかる税が「分離課税」か「総合課税(高くなると税率が上がる)」かを覚えましょう・分...
FP3級

ファイナンシャルプランナー FP3級

2024年から新型NISAが始まるということで,お金の勉強を始めた方も多いのではないでしょうか。しかし,学校でお金や経済の勉強なんかしたことがない,何から勉強したらわからない...と途方に暮れてしまう方も多いと思います。私も大学では理系で,...
簿記3級

【簿記3級独学】第3問財務諸表(1)仕訳の訂正

第3問は仕訳ができれば必ずできる問題です。1つ1つ,ていねいに処理していけば必ず正解できますが,慣れが必要ですので,本番の試験前によく練習して臨みましょう。特に,CBT方式の場合,回答用紙にメモを書き込むことができません。本番と同じように,...

勉強方法一般について

FP3級

資格を取ると何かが変わるのか〜これから自分で検証します!

40-50代からの転職のために資格を取るのは有効か検証します管理人40-50代からの転職・就職って可能なの?これまで研究職で世間知らずのまま来てしまったのですが,2年以内に人と関わる仕事を始めたい私が,検証していきます!転職するまでの期限を...
勉強方法一般について

勉強が続かない人のために。毎日,少しずつ,続けるためのテクニック

毎日,勉強を続けるのはなかなかたいへんです。夏休みの宿題など,新学期が始まる直前まで手がつけられず,最後に一所懸命終わらせた人も多いのではないでしょうか。ここでは,勉強を毎日続ける習慣を作る方法について,解説します。ライター:国立大学理系学...
勉強方法一般について

【簿記2級 工業簿記】直接費を覚える。それ以外は間接費。

前回,製造原価を計算するコンセプトをざっくりと見てみました。製造原価=材料費+労務費+経費ということで,すべての材料費,労務費,経費を,1つの机を作るために使った,という極端な場合を説明しました。これらを製造直接費といいます。しかし,実際に...
勉強方法一般について

【簿記2級 工業簿記】製造原価を計算するために,まず直接かかった費用を考える

工業簿記は製造業を想定した簿記です。製品を作ってお金をもうけるためには,製品を作るためにかかったすべての費用を,適切に計算する必要があります。工業簿記では,製品を作るためにかかった費用(製造原価)を計算するのがざっくりとした目標になります。...

簿記2級工業簿記

簿記2級商業簿記

【簿記2級 独学】簿記2級試験まであと1ヶ月!残り時間の使い方のリアル

管理人ななうみです。オンライン試験を申し込んでから2ヶ月,簿記2級試験まであと1ヶ月となりました。現在の状況スッキリわかる日商簿記2級工業簿記(全13章)...仕訳は一通り目を通しました。これから第10章財務諸表です。スッキリわかる日商簿記...
簿記2級工業簿記

【簿記2級独学 工業簿記】複数の部門がある工場での製造間接費の配賦・部門別個別原価計算

工場が作業ごとに分かれている(部門に分かれている,と言います)場合,部門別にかかる製造間接費のほかに,工場全体でかかる製造間接費をそれぞれの部門に振り分ける必要があります。工場全体でかかる製造間接費を分ける基準は,使用料,部屋面積など,さま...
簿記2級工業簿記

【簿記2級独学 工業簿記】製造間接費の配賦(はいふ)・個別原価計算の場合

材料費・労務費・経費のうち,直接費は仕掛品に変化しましたが,間接費はどのように仕掛品に変わるのでしょうか。ここでは,AとB2種類の製品を1つ1つ受注して製造している工場を考えます。
簿記2級工業簿記

【簿記2級工業簿記】材料副費

材料の購入費用以外に,材料の購入から工場への入庫〜出庫までにかかった費用のことを材料副費といいます。材料副費は勘定科目の1つで,材料の運搬費用保管費用検収(注文した材料の品質や数量が正しいかなどの確認)費用などが含まれます。材料副費の求め方...

簿記3級

FP3級

資格を取ると何かが変わるのか〜これから自分で検証します!

40-50代からの転職のために資格を取るのは有効か検証します管理人40-50代からの転職・就職って可能なの?これまで研究職で世間知らずのまま来てしまったのですが,2年以内に人と関わる仕事を始めたい私が,検証していきます!転職するまでの期限を...
簿記3級

【簿記3級独学】第3問財務諸表(1)仕訳の訂正

第3問は仕訳ができれば必ずできる問題です。1つ1つ,ていねいに処理していけば必ず正解できますが,慣れが必要ですので,本番の試験前によく練習して臨みましょう。特に,CBT方式の場合,回答用紙にメモを書き込むことができません。本番と同じように,...
簿記3級

日商簿記3級・2級を独学で目指す-目次-

簿記3級お金の勉強をしようと決めたら,簿記検定試験に申し込みましょう簿記3級を独学で勉強するためのテキスト・動画サイト・アプリ・勉強方法なぜ簿記を学ぶのか勘定科目の分類がわからなくなってしまう未払金と未収入金の違い前払金と前受金の違い仮払金...
簿記3級

【簿記3級 基本 お悩み】仮払金と仮受金 これで「○○金」の勉強は完了です!

簿記の勉強をしていると,似たような言葉が出てきて,使い方がわからなくなってしまうことがあります。未払金と未収入金,前払金と前受金,さらに仮払金と仮受金は,混乱してしまう人も多いのではないでしょうか。これまでに説明した内容はこちら未払金と未収...