2023-06

簿記2級商業簿記

【簿記2級独学】固定資産の割賦(かっぷ)購入 利息を前払利息にするのはなぜ?

固定資産を割賦(分割払い)で購入した場合,利息がついてきます。売手側からすればお金が入ってくるのが遅れますので,買手側はペナルティとして利息を支払う。それは理解できるのですが,利息が前払いになるのはなぜでしょう?この記事では,固定資産の割賦...
簿記2級商業簿記

【簿記2級 独学】簿記2級試験まであと1ヶ月!残り時間の使い方のリアル

管理人ななうみです。オンライン試験を申し込んでから2ヶ月,簿記2級試験まであと1ヶ月となりました。現在の状況スッキリわかる日商簿記2級工業簿記(全13章)...仕訳は一通り目を通しました。これから第10章財務諸表です。スッキリわかる日商簿記...
勉強方法一般について

勉強が続かない人のために。毎日,少しずつ,続けるためのテクニック

毎日,勉強を続けるのはなかなかたいへんです。夏休みの宿題など,新学期が始まる直前まで手がつけられず,最後に一所懸命終わらせた人も多いのではないでしょうか。ここでは,勉強を毎日続ける習慣を作る方法について,解説します。ライター:国立大学理系学...
簿記3級

【簿記3級 基本 お悩み】仮払金と仮受金 これで「○○金」の勉強は完了です!

簿記の勉強をしていると,似たような言葉が出てきて,使い方がわからなくなってしまうことがあります。未払金と未収入金,前払金と前受金,さらに仮払金と仮受金は,混乱してしまう人も多いのではないでしょうか。これまでに説明した内容はこちら未払金と未収...
簿記3級

【簿記3級独学 基本 お悩み】前払金と前受金の違い

簿記の勉強をしていると,似たような言葉が出てきて,使い方がわからなくなってしまうことがあります。未払金と未収入金,前払金と前受金は,混乱してしまう人も多いのではないでしょうか。前回,未払金と未収入金について説明しましたが,今回は,前払金と前...
簿記3級

【簿記3級独学 基本 お悩み】未払金と未収入金の違い

未払金,未収入金,前払金,前受金など,簿記にはちょっと難しい用語が出てきて,混乱してしまうことがあります。今回は,未払金と未収入金について説明します。✔️本記事の内容・「未払金」は,建物や土地,備品など,「仕入」以外でお金を後払いするときに...
簿記3級

【簿記3級独学 基本 お悩み】勘定科目の分類がわからなくなってしまう

勘定科目を使って仕訳の練習を始めてみたけれど,右に来るのか,左に来るのか,よくわからなくなってしまった,そんなお悩みをうかがいましたので,お答えします。✔️本記事の内容・仕訳表・帳簿と貸借対照表・損益計算書は,別ものです。・勘定科目は貸借対...
簿記2級工業簿記

【簿記2級独学 工業簿記】複数の部門がある工場での製造間接費の配賦・部門別個別原価計算

工場が作業ごとに分かれている(部門に分かれている,と言います)場合,部門別にかかる製造間接費のほかに,工場全体でかかる製造間接費をそれぞれの部門に振り分ける必要があります。工場全体でかかる製造間接費を分ける基準は,使用料,部屋面積など,さま...
簿記3級

【簿記3級独学 基本 お悩み】みなさまのお悩みをお聞きしました

本日,独学で簿記3級を目指すみなさまとオフ会を開きました。そこでお聞きした,独学者のお悩みあるあると,対策についてまとめてみました。✔️本記事の内容簿記勉強オフ会にて,独学で勉強中のみなさまのお悩みをお聞きしましたので,独学者によくあるお悩...
簿記2級工業簿記

【簿記2級独学 工業簿記】製造間接費の配賦(はいふ)・個別原価計算の場合

材料費・労務費・経費のうち,直接費は仕掛品に変化しましたが,間接費はどのように仕掛品に変わるのでしょうか。ここでは,AとB2種類の製品を1つ1つ受注して製造している工場を考えます。